【本ページはプロモーションが含まれています】
クラレテクノ株式会社はセクリール人材部という人材サービスを展開する、メーカー業に強い転職エージェント。
セクリールはお世話するという意味のフランス語で、その名のとおり対話を重ねることを大切にしているのがポイント。
ミスマッチを防ぐ「手づくり紹介」に力を入れており、さまざまな年代や職種、エグゼクティブ職やキャリアのステップアップなど、自分の目指す転職をサポートしてくれます。
クラレテクノと大手転職エージェント2社の特徴を比較
転職エージェント名 | ![]() クラレテクノ | ![]() リクルートエージェント | ![]() doda |
実績 | 1988年 人材紹介業開始 | 1977年設立 | 1989年設立 |
特徴 | ・対話を重視し、転職時のミスマッチを防ぐ「手づくり紹介」 ・年代や職種、キャリアのステップアップなど、その人に会った案件を紹介してくれる | ・求人数は国内エージェントでトップ ・ブランド力を生かし、質・量ともに高い求人を用意している | ・求人数はリクルートエージェントに次ぐNo.2 ・転職エージェントと転職サイトが一体化しており、双方のサポートが受けられる |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
リクルートエージェントやdodaは求人数も豊富です。
求人数が多いと自分に合った仕事が見つかる可能性がそれだけ高まります。
最高の転職先を見つけるなら、クラレテクノとともにリクルートエージェントやdodaに登録しましょう。
どちらも登録は無料ですし、利用しないのはそれだけで損しています。
目次
クラレテクノの特徴
社名 | クラレテクノ株式会社 |
強い業種 | メーカー |
紹介地域 | 全国(東京・大阪中心) |
クラレテクノ株式会社は1988年に人材派遣業を開始した株式会社クラレグループの転職エージェント。
メーカー業の求人に強く、対話を重視しミスマッチを防ぐことに注視しているので自分の適性を知りたい人に最適です。
一方で大手転職エージェントは下記のような特徴があります。
- 特定の業界だけでなく、幅広い業種の求人がある
- 優秀なエージェントや良い情報が集まる
- 全国展開しているので、地方の求人も網羅している
転職を考える第一歩として最低1社は大手転職エージェントに登録することが必須です。
クラレテクノの口コミ・評判
クラレテクノの口コミ・評判をクラウドソーシング・SNS・ネットなどで独自に調査してみたところ、数件見つかりましたので紹介します。

社内事情に精通していてとてもよかった
担当のコンサルタントの方は、企業とのコネクションが深く業界知識も豊富でした。
また、求人企業の採用担当者だけでなく、現場の方とも繋がりが強いようです。
そのため、社風や社員の様子等、求人票には書かれていない情報も教えて頂くことができました。
「enミドルの転職」より引用

あまり良くなかった
応募後に、すでに紹介済の案件で、応募先企業と最近まで連絡を取っていなかったなどと言われた。
「enミドルの転職」より引用

強引な対応にイライラした
いきなり電話をしてきては、応募先の詳しい内容を伝えず(社名すら)履歴書を催促してきた。
しかも、直ぐに出してほしいとかなり無理のある話だった。
「enミドルの転職」より引用
クラレテクノの口コミ・評判に関しての感想
良い口コミ、悪い口コミに共通してみられるのが担当者のスピード。
対応を急かすのはもってのほかですが、その際にしっかりとコミュケーションが取れていれば、良い口コミのような対応だと感じた可能性もあります。
正しく対応できていないのは許されることではありませんが、受け取り方は人によってさまざまである以上、どうしてもコミュニケーションの相性が出てしまうのは仕方がないことです。
小規模な転職エージェントでは変更が難しい場合もありますが、どうしても自分にあわなければ担当エージェントを変更すると良いでしょう。
ただ自分で本当に担当があわないかどうかの判断が難しい場合は、複数の転職エージェントに登録し比較するという手もあります。
一般的に転職活動の時に複数の転職エージェントに登録する人は多く、A社の足りないところをB社で補うといったことが当たり前のように行われています。
下記のアンケートで確かめてみましょう。
Q
転職活動時に利用(登録)した人材紹介会社は何社でしたか?
A

Q
なぜ複数の人材会社に登録(利用)したのか、その理由について
A

Q
人材紹介会社を選ぶ際に重視したポイントはどこですか?
A


複数の転職エージェントでしっかり比較したおかげで転職が成功した
という人が多数を占めています。
人生の大きなターニングポイントである転職活動の成功は、複数の転職エージェントで比較することにかかっています。
複数の転職エージェントを利用するメリットは何?
- 自分自身をいろいろな角度から評価できるので可能性が拡がる
- 求人数の不足を補ったり、条件の精度を高めたりできる
- 独自の非公開求人が選択肢に加わる
転職に成功しなければ、今以上に輝く未来は手に入りません。
複数の転職エージェントに登録し、それぞれの強みを最大限活かして転職に望めば、おのずと結果は付いてくるもの。つまり、下記のような出会いがあります。
- 一番自分のことを考えてくれるコンサルタント
- 一番自分のことを考えてくれる転職エージェント
- 一番自分の実力が発揮できる仕事
クラレテクノと大手転職エージェントの強みを活かして、最高の転職としましょう。
クラレテクノの拠点とアクセス
クラレテクノ株式会社の拠点は以下の2ヶ所です。
大阪本社
大阪市北区角田町8-1梅田阪急ビルオフィスタワー39F
東京支社
東京都千代田区大手町2丁目6-4常盤橋タワー21階
クラレテクノ株式会社はWEBからエントリーする方法と、電話による問い合わせによってエントリーすることができます。
その後、担当となるコンサルタントから意向確認の連絡があるので、その際に拠点での面談の有無などをしっかり確認しましょう。
クラレテクノを利用する際の流れと注意
- Webエントリー、もしくは電話で問い合わせ後に必要書類を送付
- エントリー受付
- コンサルタントから意向確認
- 書類整備や条件・経歴等の確認
- 書類選考
- 面接
- 入社
クラレテクノ株式会社での転職の流れは、一般的な転職エージェントと特別大きな差はありません。
利用する時に気を付けておくべきことは2つ。
- メーカー業の求人が多いので、他業種を希望する場合は他社を併用するのが良い
- 東京・大阪に求人が偏っているので、地方で転職する際は注意
クラレテクノを利用するメリットとデメリット
あらかじめクラレテクノ株式会社のメリット・デメリットをしっかりと理解し、後からミスマッチが起こることのないようにしましょう。
- 対話を重ね、ミスマッチを防ぐことに力を入れている
- さまざまな年代・職種に対応
- エグゼクティブ職やキャリアのステップアップが目指せる
- 東京・大阪の案件が多いのに対し、それ以外の地域の案件が物足りなく感じる
クラレテクノを利用するのがオススメな人
クラレテクノの利用がオススメなのは、以下に当てはまる人です。
- メーカー業の求人を探している
- キャリアアップしたい
- しっかりと対話してくれるエージェントが良い
クラレテクノは対話を重視し、自分の将来を引き上げてくれる転職エージェント。よって、エグゼクティブ職やキャリアのステップアップのために転職を考えている人には魅力的です。
またメーカー業の求人が多いのでそこに良さを見出すなら利用すべき転職エージェントではありますが、地域によって求人数の偏りがあるので注意が必要。
全体の求人数はそこまで豊富ではないとはいえ、東京や大阪で転職を考える人には安心して利用できる転職エージェントとなっています。
クラレテクノ以外に利用すべき転職エージェント
自分の将来をたくさんの選択肢から選びたい人は、求人量がいつでも豊富に用意されている大手転職エージェントがオススメ。
業界トップクラスの転職エージェントである「リクルートエージェント」や「doda」であれば、トップクラスの名に恥じない求人量がいつでもあります。
大手転職エージェントは以下のようなメリットがあります。
- しっかりと結果が出るので利用者が多い
- 大手なのでコンサルタントの数が確保され、もしもの場合は変更できる
- 利用者が多いので、ある程度の使い勝手が保証されている
逆に以下のような悪い口コミも多くあります。
- 求人の質が悪い
- ミスマッチ案件を紹介されてしまった
しかし悪い口コミがすべてであれば、業界大手の座からとっくにいなくなっているはず。
大手では悪い口コミをリカバリーできるほどの求人量や、優秀なコンサルタントの人数がきちんと確保されているのが、評判を落とさない理由です。
大手転職エージェント情報網や求人の豊富さなどのメリットをしっかりと享受して、より良い転職にしましょう。
まとめ
- クラレテクノ株式会社はメーカー業に強く、利用者との対話を重視した転職エージェント
- 拠点は東京・大阪の2ヶ所
クラレテクノ株式会社はクラレのグループ会社で、メーカー業に強い転職エージェント。
対話を重ねミスマッチを防ぐことに注力していることから、自分の良さを最大限に発揮して転職することができるでしょう。
- メーカー業以外の業種も気になる
- 東京・大阪以外で転職したい
- たくさんの求人の中からより良い条件を比較したい
上記のような考えをお持ちの場合には、大手転職エージェントである「リクルートエージェント」や「doda」を一緒に利用することで、デメリットを打ち消しましょう。
転職はスピード感が大事です。「いつか機会があれば」では、一生輝かしい人生は巡ってきません。
良い案件はすぐに無くなります。
利用は無料なので迷う必要はありません。今すぐに登録して転職活動することで、キャリアアップを果たしましょう。

公開求人数 11万件以上 非公開求人 16.5万件以上
(2021年5月に公式HPで確認)
圧倒的な知名度とブランド力を持つリクルートグループの転職エージェント。
代表的な特徴は、以下の通り。
- 国内の転職エージェントではNo.1の求人数を誇る
- さまざまな業種・職種をカバーしている
- 対応地域も全国(拠点は全国16ヶ所)と幅広く網羅されている

年収を上げてキャリアアップしたい!

初めての転職でどうしたらいいかわからない...
さまざまな悩みを持つすべての転職希望者が、まずは登録しておくべきエージェントです。
求人数は25万件以上!
対応の丁寧さがとてもよかった