株式会社グローバル・リサーチは、40代~50代を中心にハイクラスの転職支援を得意とする転職エージェント。コンサルタントも各業界で30年以上のキャリアを持つ、上級管理職の経験者を集めています。
ハイクラスだけではなく、以下のような人もサポートしています。
- 20代や30代の転職初経験の若手
- 正社員を目指す女性
幅広い転職希望者に対し、実績がある転職エージェントと言えます。
グローバル・リサーチとハイクラス転職エージェント2社の特徴を比較
転職エージェント名 | ![]() グローバル・リサーチ(ハイクラス・一般転職) | ![]() JACリクルートメント(ハイクラス) | ![]() リクルートエージェント(一般転職) |
実績 | 1990年設立 | 1988年設立 | 1977年設立 |
特徴 | ・ハイクラスの転職支援を得意としているが、20代から女性までさまざまなニーズに対応している ・業種は全般取扱あり | ・高年収・ハイキャリア案件が多い ・キャリアコンサルタントの質が高い(業界専門のスペシャリスト、企業の内部情報を熟知していて情報密度が高い) | ・求人数は国内エージェントでトップ ・ブランド力を生かし、質・量ともに高い求人を用意している |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
JACリクルートメント、リクルートエージェントは求人数も豊富です。
求人数が多いと自分に合った仕事が見つかる可能性がそれだけ高まります。
最高の転職先を見つけるなら、グローバル・リサーチとともにハイクラス転職はJACリクルートメント、一般転職ならばリクルートエージェントに登録することをオススメします。
どちらも登録は無料ですし、利用しないのはそれだけで損しています。

JACリクルートメントの特徴
- 高年収・ハイキャリア案件が多い
- キャリアコンサルタントは質が高く、特定業界のみを担当するスペシャリスト
- キャリアコンサルタントは企業の内部情報を事細かに把握しているので、情報の密度が高い

リクルートエージェントの特徴
- 転職成功実績・求人数ともに業界No.1の転職エージェント
- リクルートのブランド力で優秀なコンサルタントが在籍。質の高い求人を紹介してくれる
目次
グローバル・リサーチの特徴

社名 | 株式会社グローバル・リサーチ |
強い業種 | 全般 |
紹介地域 | 全国 |
グローバル・リサーチは1990年に設立した、30年の歴史を持つ転職エージェント。
ハイクラスの転職支援を得意とし、コンサルタントにも上級管理職の経験を持つ人材を抜擢。幅広い転職活動をベテランのコンサルタントが支援しています。
またタイにて、在タイ日系企業に向けた人材採用サービスを展開していることも大きな特徴。コンサルタントの多くも海外在留経験があり、海外関連の企業とのパイプに期待できます。
コンサルタントの人材も以下のような厳選された人選で、ハイキャリア向けの転職支援を強化していることがわかります。
- 60歳以上で生涯現役を志していること
- 大企業で部長職以上を経験していること
- 長期海外の駐在経験者が十数名、また多数のメンバーが海外業務や語学に精通している
- コンサルタントは40席分、スタッフは総勢50名
ただ決してハイキャリア向けだけではなく、20代から女性までさまざまな転職シーンに対応できる体制を整えています。
グローバル・リサーチの口コミ・評判

グローバル・リサーチの口コミ・評判をクラウドソーシング・SNS・ネットなどで独自に調査してみました。数件見つかりましたのでご紹介いたします。

安心して利用できました
対応が迅速。とても親切で経験が豊かで安心。
「マイナビ転職エージェントサーチ」より引用

プロ意識に欠ける
最悪な転職エージェントです。
「Google Map」より引用
大手エージェントに応募している時のスカウト制度で契約書を見て頂きお声をかけて頂きましたが、とにかく他社人材会社と比べて対応が杜撰です。
書ききれないほど大手の転職エージェントと違って適当すぎるし要望を聞かない、ただ営業数字を取ることしか考えていない。
一切お勧めしません。
面談担当の女性の態度が気に食いませんでした。
その上名前、面談日程も間違えて伝えられました。

担当に嘘をつかれました
某サイトから応募したこちら案件と他社で内定が出た際に、「他社内定先とうちも取引がありますが、誰も行きたがりませんよ。あなたには向いてない。」とこちらから掛けた電話で折り返しもされず一方的に1時間ほど話をされた。
「Google Map」より引用
検索したところ、他社内定先とこちらの取引はなかったので、その旨と企業担当を教えてほしいと伝えたところ、勘違いでしたと言われた。
嘘であり、コンプラ的に問題ではと話したところ、金融は金融庁の管理があるが、人材はないので、大袈裟に話したと言われた。
こちら案件は契約社員採用だったが、正社員より安定と言われた。
随所で人のキャリアなどどうでもよく、自身のノルマのことしか考えていないんだなと思った。
押しが強く平気で嘘をつく担当者でした。
被害者の方がひとりでも減りますように。
上記記載は疑問に思った対応の一部ですが全て本当の話です。
今後は求職者に対して真摯な対応をしてあげてほしいです。
グローバル・リサーチの口コミ・評判に関しての感想

グローバル・リサーチの口コミで注目したいのは、利用者の年齢層。
50代や60代の利用者からの口コミが多く、「ハイクラスが得意」という肩書に偽りがないことが伺えます。コンサルタントにも60代のベテランを採用し、ミドルの転職者にとって相談しやすい環境であるといえるでしょう。
一方で、利用者からの厳しい指摘も目立ちます。しかし口コミは、あくまで本人が受けた印象であることに注意しなければなりません。コンサルタントとの相性や、選考の成否に大きく左右されます。
そこでリスクヘッジとして、複数社の転職エージェント登録が必須となります。
実際に転職活動をした人が、どれくらい複数社の転職エージェントに登録しているのか?を確認してみましょう。
Q
転職活動時に利用(登録)した人材紹介会社は何社でしたか?
A

Q
なぜ複数の人材会社に登録(利用)したのか、その理由について
A

Q
人材紹介会社を選ぶ際に重視したポイントはどこですか?
A


求人が豊富な転職エージェントを選んで、比較・検討したい
という人が多いです。
転職エージェントを利用する転職活動は、複数社に登録することが転職成功のためには不可欠と言えます。
複数の転職エージェントを利用するメリットは何?
- いろいろなコンサルタントと話す機会が得られる
- それぞれの転職エージェントが持っている、「独自の非公開求人」を紹介してもらえる
- 幅広く情報を入手することができる
A社で手応えが得られなくても、B社やC社を同時に利用していれば、転職活動をスムーズに進めることができるでしょう。
複数社の転職エージェントを利用することで、下記のような出会いがあります。
- 一番自分のことを考えてくれるコンサルタント
- 一番自分のことを考えてくれる転職エージェント
- 一番自分の実力が発揮できる仕事
あなたをよく理解してくれるコンサルタント、転職エージェントの存在は、転職活動で大きな支えとなります。グローバル・リサーチだけではなく、併用して数社のエージェントに登録しておきましょう。

JACリクルートメントの特徴
- 高年収・ハイキャリア案件が多い
- キャリアコンサルタントは質が高く、特定業界のみを担当するスペシャリスト
- キャリアコンサルタントは企業の内部情報を事細かに把握しているので、情報の密度が高い

リクルートエージェントの特徴
- 転職成功実績・求人数ともに業界No.1の転職エージェント
- リクルートのブランド力で優秀なコンサルタントが在籍。質の高い求人を紹介してくれる
グローバル・リサーチの拠点とアクセス
グローバル・リサーチの拠点は以下になります。
本社
東京都港区芝4丁目10番5号ヒューリック田町ビル9・10階
紹介エリアは東京を中心に全国です。
- 来社しての対面
- 電話面談
- 出張面談
面談方法は上記から選ぶことができますが、来社での面談が基本です。
グローバル・リサーチを利用する際の流れと注意
- 会社HPから登録
- 来社してカウンセリング
- 求人紹介
- 面接
- 内定
グローバル・リサーチの利用の流れは、他社とほぼ同じです。ただしグローバル・リサーチは、業界ごとにコンサルタントがチームとなって転職支援に当たるという特徴があります。
業界に特化したチームがあなたの転職をサポートするため、専門的な悩みを多角的に解決することも可能でしょう。しかし以下の2点には注意が必要です。
- コンサルタントは業界においてはベテランだが、転職エージェントとしては経験が浅いこともある
- コンサルタントがチームで動いているため、伝達ミスやロスが起こる可能性もある
グローバル・リサーチを利用するメリットとデメリット

グローバル・リサーチのメリットとデメリットをまとめました。事前にしっかり把握して、登録してからの「思っていた転職エージェントと違う」というミスマッチを避けましょう。
- 業界の上級管理職経験者がコンサルタントとして採用されているので、ハイクラス転職に実績がある
- コンサルタントがベテランで、50代や60代の転職希望者も相談しやすい
- 自社にスマートフォンアプリ開発を行うIT事業部があるため、Web系の業界へのパイプも太い
- コンサルタントがベテランなので、若手の転職希望者の利用率が少ない
- 拠点が港区の1ヶ所なので、遠方に住んでいると利用しにくい
- 未経験業界へチャレンジしたいという希望に対してはミスマッチになる可能性がある
グローバル・リサーチを利用するのがオススメな人
グローバル・リサーチは、以下の条件に当てはまるあなたにピッタリな転職エージェントです。
- 40代~60代でハイクラスでの転職を希望している
- 東京近郊に住んでいる
- IT・金融・メーカー・商社の業界でキャリアアップしたい
グローバル・リサーチは、ミドルのハイクラス転職の支援を得意とする転職エージェント。
拠点が港区1ヶ所で紹介エリアが東京中心であることからも、拠点にアクセスしやすい近郊に住んでいることが望ましいです。
また業種は全般的に取り扱いがあります。
- 自社で部門を抱えるIT
- コンサルタントに出身者が多い金融・メーカー・商社
以上のような業種には強いパイプが期待できるでしょう。
グローバル・リサーチ以外に利用すべき転職エージェント
- ハイクラス転職を望むならば「JACリクルートメント」を。
- 一般転職を望むならば「リクルートエージェント」を。
グローバル・リサーチと併用するのがオススメです。
JACリクルートメントは高キャリア向け転職エージェントです。
- 高年収・ハイキャリア案件が多い
- コンサルタントが経験豊富で業界に精通している
という強みの一方で、以下のような弱みもあります。
- 一般的な転職エージェントよりも一度に紹介される案件は少ない(じっくりと求職者に合う仕事を紹介してくれるため)
- 中途半端なキャリアでは、紹介される案件が少ない可能性がある
- じっくりと良い案件を吟味したい
- 自分のキャリアには自信がある
という方は、JACリクルートメントを利用しましょう。常時約1万5,000件ほどの求人数があり、幅広い業界・職種のミドル〜ハイクラス求人を見つけることができます。
20代で初めての転職の人や女性向けには、最大手転職エージェントのリクルートエージェントがオススメ。
- 利用者が多いので、安心感がある
- 大手なのでコンサルトの数が多い。もしもの場合に変更可能
上記のような強みがあるのに対し、以下のような悪い口コミもよく見られます。
- ミスマッチ案件を紹介されてしまう
ただし、総求人数は25万件以上と圧倒的です。ミスマッチ案件を紹介するような担当者や合わないなと感じた場合、コンサルタントの数も多いので担当者の変更が可能です。
デメリットよりも利用しないと損するくらいのメリットがあります。
グローバル・リサーチと併用して利用すると、最高の条件の転職先を見つけられます。一般転職の方はリクルートエージェントを利用しましょう。
まとめ
- グローバル・リサーチはミドルやハイクラスの転職に強い転職エージェント
- 拠点は東京都港区の本社1ヶ所
グローバル・リサーチはミドルやハイクラスを中心に、若手や女性など幅広く支援を行う転職エージェント。コンサルタントも業界で上級管理職の経験者と、厳正な条件のもと選ばれています。業界内でのキャリアアップを目指すあなたにとっては、最適な転職エージェントでしょう。
- グローバル・リサーチが強い業界以外で、ハイクラス求人を探している方
- たくさんある求人数から吟味してハイクラスな転職先を探したい方
- 初めての転職で何をしていいかわからない
- ハイクラスのような実績はないけど、転職したい
上記のような方でハイクラス転職を目指す方は、ハイクラス求人を多数揃えている転職エージェント、「JACリクルートメント」を。初めての転職やハイクラス以外の転職をしたい人は「リクルートエージェント」を利用することをオススメします。
転職は1社だけではなく、複数社利用した方が良い結果が出ます。
条件のいい求人には、応募者が殺到するもの。いい求人がなくなってしまう前に今すぐ登録して、ライバルたちより素早くアピールする必要があります。
素晴らしい未来にするため、最高の転職先を見つけましょう。

公開求人数 7,800件以上 非公開求人 6,500件以上
(2021年7月に公式HPで確認)
JACリクルートメントはハイキャリア向けの転職エージェントで実績No.1。
キャリアアップしたい、高収入を得たいと考えている人は登録しておくべき転職エージェントです。
キャリアに自信がある人やステップアップできるようなスキルを持っている人は、登録して最高の転職を実現しましょう。

公開求人数 11万件以上 非公開求人 16.5万件以上
(2021年5月に公式HPで確認)
圧倒的な知名度とブランド力を持つリクルートグループの転職エージェント。
代表的な特徴は、以下の通り。
- 国内の転職エージェントではNo.1の求人数を誇る
- さまざまな業種・職種をカバーしている
- 対応地域も全国(拠点は全国16ヶ所)と幅広く網羅されている

年収を上げてキャリアアップしたい!

初めての転職でどうしたらいいかわからない...
さまざまな悩みを持つすべての転職希望者が、まずは登録しておくべきエージェントです。
求人数は25万件以上!
最後まで手厚いサポートを受けることができました