株式会社ケイキャリアパートナーズは、メーカー大手「川崎重工業」とそのグループ会社を中心に紹介を行う転職エージェント。
いわば全国にある川崎重工業と関連企業の、入社窓口のようなもの。製造・営業・事務など、あらゆる職種を取り扱います。
大手企業で働きたい人にはピッタリの転職エージェントといえるでしょう。
ケイキャリアパートナーズと大手転職エージェント2社の特徴を比較
転職エージェント名 | ![]() ケイキャリアパートナーズ | ![]() リクルートエージェント | ![]() |
実績 | 1990年 | 1977年設立 | 1989年設立 |
特徴 | ・川崎重工業が100%出資している子会社で、川崎重工業とグループ会社を中心に紹介を行っている転職エージェント | ・求人数は国内エージェントでトップ ・ブランド力を生かし、質・量ともに高い求人を用意している | ・求人数はリクルートエージェントに次ぐNo.2 ・転職エージェントと転職サイトが一体化しており、双方のサポートが受けられる |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
リクルートエージェントやdodaは求人数も豊富です。
求人数が多いと自分に合った仕事が見つかる可能性がそれだけ高まります。
最高の転職先を見つけるなら、ケイキャリアパートナーズとともにリクルートエージェントやdodaに登録しましょう。
どちらも登録は無料ですし、利用しないのはそれだけで損しています。
目次
ケイキャリアパートナーズの特徴
社名 | 株式会社ケイキャリアパートナーズ |
強い業種 | メーカー、商社、IT、運輸など |
紹介地域 | 全国 |
ケイキャリアパートナーズは20年以上に渡って、川崎重工業とグループ会社を中心に紹介を行っている転職エージェント。
1990年に創業され、川崎重工業が100%出資している子会社です。川崎重工業といえば船舶、鉄道車両、航空機などの大手メーカーで、関連企業は全国規模です。
通勤エリア内に、川崎重工業の仕事があるか知りたい。そんなあなたにオススメなのが、「リクルートエージェント」や「doda」に登録すること。
たとえば「川崎重工」で検索した場合、
- リクルートエージェント=223件
- doda=232件
のヒットがあります。(2021年6月)
確実に大手メーカーに転職したいと考えているあなた。転職エージェントは複数社を利用することで、転職成功率が上がります。
ケイキャリアパートナーズの口コミ・評判
ケイキャリアパートナーズの口コミ・評判をクラウドソーシング・SNS・ネットなどで独自に調査してみたところ、数件見つかりましたのでご紹介いたします。

キャリアの相談がとても満足
前職のことや、条件もよく聞いていただきました。
「enミドルの転職」より引用
また自分の経歴であいまいな部分は、納得いただけるまで確認してくれました。

頼りになるエージェントさんです
残念ながら最終面接で落ちてしまいましたが、最後までとても親身になって相談にのっていただきました。
「enミドルの転職」より引用

不採用にはなったが全体的には悪くない
お忙しい中、対応いただきありがとうございました。
「enミドルの転職」より引用
今回は残念な結果に終わりましたが、今後もご縁があればよろしくお願いいたします。
株式会社ケイキャリアパートナーズの口コミ・評判に関しての感想
ケイキャリアパートナーズは迅速な対応には定評があるようです。しかし気になるのは「不採用だった」という口コミ。
もちろん転職エージェントの経歴を見ると、採用の実績があります。また転職エージェントに仲介してもらうことで情報を入手でき、普通にエントリーするよりも採用確率は上がるでしょう。
ただ大手企業へのチャレンジなので、難関である覚悟が必要です。
それに求人数も大手転職エージェントと比べると、そこまで多くはありません。
そこでリスク対策として、複数社の転職エージェントに登録することがオススメ。
多くの案件を見ることで、希望に近い仕事や待遇を見つけることができるでしょう。
選択肢と可能性を広げることで、転職成功率は格段にアップします。
実際に転職希望者が転職エージェントを何社利用したか、重視するポイントなどを見てみましょう。
一般的にどのくらいの人が転職時に複数の転職エージェントを利用しているのか見てみましょう。
Q
転職活動時に利用(登録)した人材紹介会社は何社でしたか?
A

Q
なぜ複数の人材会社に登録(利用)したのか、その理由について
A

Q
人材紹介会社を選ぶ際に重視したポイントはどこですか?
A


求人案件が豊富な転職エージェントを選び、比較検討したい
という人が多数を占めています。
「転職エージェントを利用した転職活動のコツは、複数社に登録すること」が、転職成功の必須条件です。
複数の転職エージェントを利用するメリットは何?
- 自分と相性のいいエージェントが見つかる
- 「独自の非公開求人」が転職エージェントごとに異なる
- 転職エージェントを比較すれば、それぞれの特色がわかる
1社だけではその転職エージェントのことしかわかりませんが、複数社に登録しておくことで転職エージェントやコンサルタントを比較でき、最高の転職先を十分に検討できることがメリットです。
つまり、以下のような出会いがあります。
- 一番自分のことを考えてくれるコンサルタント
- 一番自分のことを考えてくれる転職エージェント
- 一番自分の実力が発揮できる仕事
に出会えます。ケイキャリアパートナーズだけではなく併用して2〜3社のエージェントに登録しておきましょう。
ケイキャリアパートナーズの拠点とアクセス
ケイキャリアパートナーズの拠点は4ヶ所です。
神戸本社
神戸市中央区西町35番地 三井神戸ビル6階
大阪営業所
大阪市北区曽根崎2-12-7 清和梅田ビル12階
東京営業所
東京都港区新橋2丁目1番10号 第一田村町ビル7階
岐阜事務所
岐阜県各務原市鵜沼川崎町2-128-1 信廣ビル2
※転職エージェントが所属しているのは神戸・大阪・東京の3営業所
求人情報は会社HPに掲載され、全国的に求人を取り扱っています。
ケイキャリアパートナーズを利用する際の流れと注意
- 会社HPから希望の案件にエントリー
- 転職エージェントからメールの返信
- 転職エージェントに指定された必要書類を作成
・登録書類
・履歴書
・職務経歴書
・個人情報取り扱いに関する同意書 - 転職エージェントに郵送し登録完了
- 面談
- 案件に応募
- 企業での面接
- 内定
まずは会社HPの「お仕事検索」ページから、希望の案件を見つけることからスタート。

面談方法は、
- 来社
- 電話
- メール
- 遠方の場合は出張面談
などに対応しています。
企業の面接のときは、希望をすれば同伴もOKです。
ただし以下の2点には注意が必要です。
- 川崎重工業本社とグループ会社が中心なので求人が限定的
- 大手企業になるので就職の難易度が高い
ケイキャリアパートナーズを利用するメリットとデメリット
ケイキャリアパートナーズのメリットやデメリットをしっかりと認識しておき、後から「思っていたのと違うかった」とならないように、ミスマッチを避けましょう。
- 川崎重工業関連のグループ会社(および本社)が紹介の主な先である
- あらゆる職種を扱っている
- 紹介先が川崎重工関連会社が多く限定的
ケイキャリアパートナーズ利用するのがオススメな人
ケイキャリアパートナーズを利用するのに適している人は以下に当てはまる人です。
- 大手の関連会社で働くことに安心を覚える人
- どうしても川崎重工グループで働きたい人
ケイキャリアパートナーズ以外に利用すべき転職エージェントは?
リスク対策として転職エージェントに登録しようと考えたとき、オススメなのが「リクルートエージェント」や「doda」。
これらの転職エージェントは、業界トップクラスの大手。大手のメリットといえば、以下のような点があります。
- 求人数の多さ
- 登録・面談の会場が全国にあること
- フェアな視点から競合他社や業界の情報を教えてくれる
特にメーカーの案件は豊富なので、さまざまな会社を見ることができるでしょう。
ただし、以下のような不満の声も聞かれます。
- エージェントの対応が事務的
- コンピュータによって機械的にマッチングされているのではないかと感じる
しかしどのサービスを利用したとしても、重要なのはエージェントとの関係性の構築です。

内定をもらったあと、本当は企業の採用基準に合っていなかったことを知った。
大手エージェントの強みで面接を受けさせてもらっていたらしい。

大手エージェントの持つ膨大なリソースは心強い
という体験談も多いです。
転職活動に1人だけで挑もうとすると長期化し、迷走するおそれがあります。
協力者を得ることで冷静な視点を取り入れ、効率のいい転職活動につながるでしょう。
協力者として、何万人もの人を満足いく転職をさせてきた、プロフェッショナルである大手転職エージェントはうってつけ。
大手転職エージェントを味方につけることで、望む仕事環境を確実に手に入れることができます。
今すぐ登録して、最高の転職先でよりよい仕事環境を手に入れられると、毎日が充実すること間違いなしです。
まとめ
- ケイキャリアパートナーズは川崎重工業とグループ会社をメインに紹介する転職エージェント
- 拠点は4ヶ所(ただしエージェントの本拠地は神戸・大阪・東京の3ヶ所)
ケイキャリアパートナーズは、メーカー大手の川崎重工業が100%出資している子会社です。
業界の事情に精通し、関連企業へのパイプも強いことが特徴。
近くに拠点がない場合は、電話やメールでの相談のほか出張面談にも応じています。
しかし、
- 大手メーカーの求人情報をたくさん集めたい
- 競合他社だが気になる会社がある
- 不採用だったときのリスク対策をしておきたい
というあなたには、大手転職エージェントに同時に登録することがオススメ。
特に「どの転職エージェントを使おうか?」と迷っているなら、まずはリクルートエージェントやdodaなどの大手転職エージェントに登録するべきです。
大手の強みは、案件と情報が大量に集まっていることです。
案件が多いので良い求人は見つけやすいですが、良い求人ほどすぐになくなってしまいます。
今すぐ登録して、良い求人がなくなってしまう前に良い仕事をゲットしましょう。

公開求人数 11万件以上 非公開求人 16.5万件以上
(2021年5月に公式HPで確認)
圧倒的な知名度とブランド力を持つリクルートグループの転職エージェント。
代表的な特徴は、以下の通り。
- 国内の転職エージェントではNo.1の求人数を誇る
- さまざまな業種・職種をカバーしている
- 対応地域も全国(拠点は全国16ヶ所)と幅広く網羅されている

年収を上げてキャリアアップしたい!

初めての転職でどうしたらいいかわからない...
さまざまな悩みを持つすべての転職希望者が、まずは登録しておくべきエージェントです。
求人数は25万件以上!
対応の迅速さがとてもよかった